12/1/3
|
 |
親知らずの抜歯について検索していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。親知らず4本中3本が横を向いて生えている状態なのですが、歯自体歯茎に埋まったまま、少しだけ顔を出している状態です。 [→詳細]
|
|
11/12/13
|
 |
つい先週、某大学病院で右上の親知らずを抜歯して頂いたのでが、腫れがひどく後残りの右下親知らず(骨の中に埋まっており斜め向きです)の抜歯をそこではちょと・・・と考えております。 [→詳細]
|
|
11/11/23
|
 |
橋本院長様 親知らずの抜歯について質問させて頂きます。来月、総合病院の口腔外科で全身麻酔で抜歯をしようと考えています。 [→詳細]
|
|
11/11/16
|
 |
下の親知らずについてなのですが、横向きに生えていて、横の歯の方に噛み合わせの面が向いてしまってほとんど埋まっているので他の歯科で1本抜くのに40分以上かかるとのことで、恐くて踏ん切りがつきません。 [→詳細]
|
|
11/11/8
|
 |
はじめまして、親知らず抜歯についてお聞きします。上2本は抜歯したのですが、下が両方前向きにあるので2年放置していました。最近痛みあり、抜歯を考えています。 [→詳細]
|
|
11/10/24
|
 |
以前に歯医者で、親知らずが4本あると言われたのですが、まだ、抜かなくてもいいよ、と言われたので、放置してきたのですが、最近痛くなるので、抜きたいのですが、3年になるのですが、広島でいい歯医者がみつからず、ネットで実際に抜いた患者さんの投稿を読ませていただいたのですが、場所が大阪! [→詳細]
|
|
11/10/21
|
 |
初めまして、上下に4本親知らずがあり、特に下の2本は横向きに生えているとのこと。他院にて抜歯をすすめられましたが、神経が多くあるところなので、抜歯後麻痺が残る恐れがあとのことで、怖さもあり放置しておりました。
[→詳細]
|
|
11/10/18
|
 |
過去にレントゲンを撮った際、下の親不知が両方とも横に向いて生えているとのことで、下を抜く時は口腔外科に行った方が良いと言われました。 [→詳細]
|
|
11/10/7
|
 |
初めまして、下に2本親知らずがあり、かなり下のほうで横たわっています。大学病院にて治療を試みましたが、神経が多くあるところなので、抜歯後麻痺が残る恐れがありますし、顎の骨をけずらないといけないかもしれません。とのことで、怖くなってしまい断念してしまいました。 [→詳細]
|
|
11/9/22
|
 |
親知らずが4本あります。上の2本はまっすぐにはえているのですが、下の2本は根元が曲がっており、まっすぐに生えていないので横の歯を押してるのでかみ合わせが悪くなっています。
[→詳細]
|
|
11/9/16
|
 |
初めまして。迷いながらもメールいたしました。下の左右に親知らずがあります。一部が見えており、横たわっています。数年前にも抜いた方がいいとは言われていたのですが、妊娠授乳等があったことと、痛みにもメンタル的に弱く本当に怖くて何年も踏み出せません。 [→詳細]
|
|
11/9/12
|
 |
親知らず4本同時抜歯したいと考えてます。それから前歯が上下とも親知らずに押されて?でこぼこになってきているのが気になっています。保険適用でどのくらいの予算と期間で治療ができるか教えてください。 [→詳細]
|
|
11/9/9
|
 |
右下の親不知が横向きに生えていて、少し歯も見えている状態で奥歯と隙間が出来てしまっています。食べ物がよく詰まり歯間ブラシで掃除している状態ですが、近所の歯医者さんは虫歯にならなければ大丈夫だと言います。 [→詳細]
|
|
11/8/4
|
 |
私も親知らず抜歯を希望していますが下二本が横向きに生えていて奥歯に当たっている状況です。 [→詳細]
|
|
11/7/12
|
 |
左下奥に親知らずがあり抜歯をしたいと考えております。以前に他の歯科では歯茎の下にあり尚且つ顎の骨の下にまでのびているので大学病院での手術を進められました。 [→詳細]
|
|
11/7/11
|
 |
左下奥の親知らずの抜歯をしていただきたいと思い、予約させていただいたのですが費用とお時間はどれくらいを予定しておけばよろしいでしょうか? [→詳細]
|
|
11/6/25
|
 |
右下の奥に親知らずが生えています。うずいて気持ちが悪いので近くの病院へ行きましたら炎症の薬をもらいました。 [→詳細]
|
|
11/6/25
|
 |
下の親知らずを抜きたいと思っています。30代・40代で一本ずつ、上の親知らずを抜いたのですが・・。どちらの歯も途中から「こんな抜歯は初めてだし、このまま上手く抜けなかったら大きな病院の口腔外科に搬送します」と言われました。 [→詳細]
|
|
11/6/12
|
 |
今矯正治療法5年目です。始めた時の検査で、親知らずがあることがわかり生えたら抜くという方針でした。 [→詳細]
|
|
11/6/7
|
 |
右奥の親知らずが歯茎をわってうっすら見えています。以前、他の治療院で検査した際は生えてこないから、大丈夫と言われました。 [→詳細]
|
|
11/6/5
|
 |
先日、かかりつけの歯医者にて左下の親知らずを抜歯しましたが、生え方が横向きだった為、見えている部分しか抜歯出来ませんでした。 [→詳細]
|
|
11/5/21
|
 |
親知らずの抜歯を考えています。以前、近所の歯科医で見ていただいた際に下の2本は横にはえていて歯が少し見えている程度なので手術が必要で費用も高額になりますと言われました。 [→詳細]
|
|
11/5/10
|
 |
以前、歯医者に行った時に親知らずが横から生えてきているということでした。(下の歯2本)痛みはまだありませんが今後の事を考えると抜歯しておいた方がいいのでしょうか? [→詳細]
|
|
11/5/7
|
 |
右下の親知らずの抜歯をしたいのですが神経が絡まっているので、抜歯したらしばらくの間しびれが残るとの事でした。そんな歯でも抜歯できますでしょうか?それと料金はどのくらいかかるでしょうか? [→詳細]
|
|
11/5/3
|
 |
右上の奥歯の内側に親知らずの様な歯が生えており、食事の度に詰まり、歯磨きもしにくい状態です。かかりつけの医に相談しましたら、根っこが曲がっているので、かなり時間をかければ頑張って抜くということでした。 [→詳細]
|
|
11/4/22
|
 |
本日は、親知らずの抜歯について質問がありお問い合わせをさせていただきました。1.受診の予約は可能でしょうか?また、受診日に親知らずの抜歯をして頂くことは可能でしょうか? [→詳細]
|
|
11/4/10
|
 |
前々から右上の親不知が虫歯で痛みがでており、今日近くの歯科医院(口腔外科の看板もあげている)に受診したところ、抜歯するときに歯が欠けて根っこがのこり、かなり難しく時間がかかるだろう、鼻腔にかかっているかもしれないので蓄膿になる可能性もある、などと言われました。 [→詳細]
|
|
11/4/9
|
 |
現在、海外に住んでいて、日本に保険がありません。インターネットで橋本先生の評判をみて、是非先生に親知らずを抜いていただきたいと思っています。保険なしで抜歯する場合、料金はおいくらくらいでしょうか?お支払いは、現金のみでしょうか? [→詳細]
|
|
11/4/1
|
 |
現在、下記のサイトの写真のように、奥歯に横向きで親知らずが生えてきており、さらに、左右の奥歯共にこの状態になっています。 [→詳細]
|
|
11/3/30
|
 |
上奥の親知らずが横に生えていて、最近動き出しました。違和感がある程度ですが、早めに抜いてもらった方がいいのでしょうか。今海外在住で保険がありません。一本だといくらかかりますか。2万円くらいでしょうか。 [→詳細]
|
|
11/3/25
|
 |
親知らずが四本ありまして、上は問題無いのですが、下二本が横に生えてまして、いずれは抜かないといけないと思いますが、痛いのが苦手で、過去に麻酔が効かなくて恐怖症な私です。 [→詳細]
|
|
11/3/22
|
 |
海外在住で、一時帰国に合わせて親知らずの抜歯をしたいと思っています。右下は斜めに半分出ている状態、左下はほんの少し出ているもののほぼ埋没状態です。 [→詳細]
|
|
11/2/11
|
 |
左親不知が生えはじめてきてます。歯磨きしにく、一つ出前の歯が 圧迫感が有り噛んだり押したりすると痛いです。完全に生えてない上額親不知はどのように治療するのでしょうか。また下にも両方親不知が生えてきてます。あと親不知抜歯後の通院ペースが知りたいです? [→詳細]
|
|
11/2/2
|
 |
今現在左親知らずが横向きの状態で生えてます…。是非当医院で抜きたいと思っているのですが1本抜くのにいくらぐらいかかるのでしょうか?(保険は3割負担なんですが…) [→詳細]
|
|
11/1/26
|
 |
親知らずの件。左奥の下に、横向き親知らずが生えていて痛みはないのですが、虫歯になっています。抜かなければいけないとわかっていますが、通院している歯医者さんでは難しいいと言われ、恐怖でいっぱいです。 [→詳細]
|
|
11/1/14
|
 |
親知らずについてです。少し前に奥歯が痛くなり我慢できず病院に行くと親知らずの頭が出ていて、そこが腫れて炎症を起こしているので抜いたほうがいいといわれました。 [→詳細]
|
|
11/1/12
|
 |
大阪の病院で親知らずの診察をしたのですが、抜くには必ず顎の骨を少し削らないとダメだと言われたのですがどうなのでしょうか?また、女性の先生で治療時間が1時間はかかると言われました。 [→詳細]
|
|
11/1/11
|
 |
近々、下の親知らず2本を抜かないといけないのですが、横向きで完全埋没しており、痛みはありませんが歯肉(?)は赤く盛り上がってます。抜歯治療可能でしょうか?また、初診で抜歯は可能ですか? [→詳細]
|
|
11/1/7
|
 |
親知らずを抜きたいと考えているのですが、虫歯がひどく、親知らずが欠けてしまって、一部頭部分がなくなり、根元だけになっているのですが、抜くことは可能でしょうか? [→詳細]
|
|
10/12/24
|
 |
親知らず4本共、横向きで生えています。抜歯を考えているのですが金額はいくらくらいになりますでしょうか? [→詳細]
|
|
10/12/22
|
 |
埋没した横向きの親知らずは、初診で抜いてもらうのはやはり不可能でしょうか? [→詳細]
|
|
10/12/10
|
 |
親知らずを抜いて欲しいのですが、やはり激痛を伴うのでしょうか?怖くて心配でメールしました。?[→詳細]
|
|
10/12/6
|
 |
左下親知らずは完全埋伏智歯で真横に生えており結構根が深く、そろそろ抜きたいのですが、現在中国・上海で起業し住んでいるため、安心して掛れる口腔外科さんがありません。3泊4日程度の日本帰国行程の事前(2週間位前)に予約させていただき、ぶっつけ本番で滞在中に抜歯していただくことは可能でしょうか?[→詳細]
|
|
10/12/1
|
 |
麻酔の注射は痛むのでしょうか?痛みがでないように出来ないでしょうか?[→詳細]
|
|
10/11/13
|
 |
初めまして娘の親知らず4本抜歯が不安で検索中に先生のコーナーに辿り着きました。私も2本は経験しましたが周りで聞いても4本も一度には誰もいずどうしようか迷っています。大丈夫でしょうか?[→詳細]
|
|
10/11/8
|
 |
親知らずの抜歯に強い不安を抱き、いろいろ調べていて、ぜひ橋本先生に抜歯して頂きたいと思っているのですが、今現在、歯茎が腫れている状態です。[→詳細]
|
|
10/11/5
|
 |
親知らず抜くのは費用は大体いくらですか?[→詳細]
|
|
10/11/5
|
 |
左下の親知らずの虫歯が進行しているようで気にしていたら、左上の親知らずの一番奥側面に大きな虫歯の穴があるのに気付きました。やはり虫歯になっているなら抜いてしまったほうが良いでしょうか?[→詳細]
|
|
10/11/4
|
 |
骨移植の手術をした友人が、骨は麻酔が効かないからすごく痛いと言っていましたが骨を削るのは、痛くないですか?また、抜歯の手術で顔面麻痺が残る事は実際あるのでしょうか?[→詳細]
|
|
10/10/29
|
 |
右下埋没平行親知らず(神経に近いため近所の歯科医から大学病院を紹介される)についての質問です。[→詳細]
|
|
10/10/2
|
 |
ネットでいろいろと検索していたところ、救世主橋本先生を発見しました^^早速質問させていただきます。今右下の親知らずの激痛に悩まされています。[→詳細]
|
|
10/9/17
|
 |
歯ぐきの中に親知らずが奥に4ヶ所あります。地元の歯科ではできないので、大学病院に行って、3日くらい入院して抜歯をしなくてはいけないと言われました。先生の治療ではこのような場合は、どのように治療をするのでしょうか。[→詳細]
|
|
10/9/7
|
 |
左下親知らずの虫歯について相談させていただこうと思います。歯の頭は崩壊していて根にも亀裂があります。近所の歯医者に2軒行きましたが、切開分割削骨で1時間ぐらいかかると言われました。[→詳細]
|
|
10/8/29
|
 |
下の親知らずは、左右とも完全の横向きになっており、左側は歯茎から少し白いものが見えている状態。右側は親知らずがあるのに気づかなかったぐらい、完全に歯茎に埋もれています。一度に両方取れないのでしょうか?できれば初診の段階で。[→詳細]
|
|
10/8/26
|
 |
抜歯のことを調べてるうちに橋本歯科医院さんのHPに行き着いたのですが、先日
左下の歯が痛み出し地元の歯医者さんで診てもらったのですが、原因が奥歯か親知らずのどちらかわからず、もし親知らずの場合
横向きに埋まっていて顎の神経に当たっている可能性があるのでウチではできないので、その場合は大きな病院を紹介しますと言われました。[→詳細]
|
|
10/8/21
|
 |
親知らず抜歯の際、笑気麻酔をして頂けるかのお問い合わせです。また初診で抜歯もして頂けますか?[→詳細]
|
|
10/7/15
|
 |
右下の親知らずが半分埋没状態であごの骨まで太い神経があたっているらしく抜くのも大変痛いと、うちでは難しいと地元の歯医者さんに言われたのですが、橋本先生のところで抜歯していただけますか?[→詳細]
|
|
10/7/10
|
 |
一番奥に埋没で横向きの親不知が埋まっています。大学病院では一泊入院での抜歯になるといわれてとても不安です。[→詳細]
|
|
10/7/5
|
 |
今年の2月に突然左下の親知らずが腫れて抜歯をしました。痛いという話は聞いていましたが思ったより時間がかかったことと恐怖で散々な思いをしました。[→詳細]
|
|
10/7/3
|
 |
ネットで検索させていただき、メールさせていただきました。右上奥の親知らずがいつのまにか少しだけ生えてきており、出ている部分が頬の内側に当たるときがあり少しの痛みがあります。
[→詳細]
|
|
10/6/14
|
 |
インターネットで評判のいい歯医者だと紹介されてましたのでホームページを拝見してメール相談させていただきました。親知らずが横向きに生えていてどうやら虫歯になっているようです。[→詳細]
|
|
10/6/8
|
 |
右下の親知らずが横向きで、抜歯を考えています。費用はどのくらいかかりますか?[→詳細]
|
|
10/5/29
|
 |
昨日、7月3日に親知らずの抜歯をしていただく予約をした者です。抜糸は近所のかかりつけの歯科でやってもらおうと思い、かかりつけの先生の了解を得てありますが、抜糸は抜歯のちょうど1週間後でよろしいでしょうか?[→詳細]
|
|
10/5/17
|
 |
親知らずの抜歯は、後遺症など、あまり心配する必要ないとおっしゃっていますが、一度見ていただいた後で、抜歯することは可能でしょうか?[→詳細]
|
|
10/5/14
|
 |
親知らずに関する質問です。横向きで、かなり深く神経ギリギリのところにあるらしく、大学病院を紹介されました。自分は関東在住なのですが、初診で通院などの必要なく抜歯は可能でしょうか?[→詳細]
|
|
10/5/7
|
 |
親知らずの治療に関してなのですが、土曜日に治療をしてもらった場合、抜糸などはいつごろされるのでしょうか?[→詳細]
|
|
10/4/19
|
 |
左下埋没平行の親知らずの抜歯の予定をしています。私の場合神経がかぶさっており骨にも深く入りこんでいるようで麻痺の後遺症の可能性を言われました。こんな状態の歯でもそちらで抜歯をお願いすることはできますでしょうか?[→詳細]
|
|
10/4/16
|
 |
右下埋没平行親知らずについてお願いします。以前、左下を抜いた時、抜歯に二時間近くかかり、20日間くらい痛みが続きました。当日は一睡も出来ず最悪な思いをしました。[→詳細]
|
|
10/4/16
|
 |
3日前から肩こりと頭痛があり昨日歯科受診したところ右下の水平埋伏歯がみつかりました。隣の歯との間に膿があり治療しましたが、大きい病院を薦められました。[→詳細]
|
|
10/4/7
|
 |
右奥下の親知らずなんですがまっすぐ生えていて歯茎からまだでてきていません。何度か腫れて痛みが出ての繰り返しでいつもはすぐおさまっていたんですが、今回はなかなかおさまりません。[→詳細]
|
|
10/3/31
|
 |
本日、親知らずを抜く予定だったのですが、抜いている途中で出血が多いため、親知らずの頭半分だけを削った状態で施術が終わってしまいました。このような状況でも施術できるのでしょうか?[→詳細]
|
|
10/3/10
|
 |
おやしらずの事で悩んでいるのですが…右下のおやしらずが完全埋没で…神経をまたいでる?から抜くのも難しいし…かなり腫れるし…1時間以上はかかるし…麻痺がでる可能性があると大学病院でゆわれてとても不安です。[→詳細]
|
|
10/3/8
|
 |
上の親知らずは、レントゲンを撮ったところ、生えてきてはいますがスペースがないため、完全に埋まった状態です。こんな状態の親知らずでも抜いていただけますか?[→詳細]
|
|
10/2/23
|
 |
親知らず4本抜いていただきたいのですがお値段はおよそどのくらいでしょうか?また一番早い予約でいつになりますでしょうか?[→詳細]
|
|
10/2/18
|
 |
親知らずを早くに処理しなかったことが原因で歯がずれてしまいました。相談いただきたいのですが無料でしょうか?[→詳細]
|
|
10/1/22
|
 |
親知らずが埋没して虫歯なので、抜きたいと考えています。近くの歯科で見てもらった時に、他の歯科でかぶせた歯の歯茎が痛むのを一緒に見てもらいましたが、その根元の治療があまりに苦痛だったので、これがこんなに痛いなら親知らずは..と怖くなって、通わなくなってしまいました。
[→詳細]
|
|
10/1/15
|
 |
もう何年も右側下の親知らずが痛み、とうとう限界に来ております。歯も窪み、真っ黒になっています。[→詳細]
|
|
10/1/8
|
 |
親知らずの抜歯について教えて下さい。神経が根深い為、もしかしたらあごにしびれの後遺症が残る可能性があると言われ不安です。治療いただけますでしょうか。
[→詳細]
|
|
09/12/15
|
 |
下の奥歯の親知らずが左右とも横向きに生えていて近くの歯科では奥歯の歯は大事な神経に近いため抜歯できないと言われ歯科大に行くか迷っています。[→詳細]
|
|
09/12/14
|
 |
下2本親不知が横向きになっていて抜かないといけません。何とか我慢できる痛みなら直ぐにでも抜きたいのですが・・どこで抜いても抜いた後の痛みは一緒ですか?[→詳細]
|
|
09/12/14
|
 |
左下に埋まっている親知らずが横向きに生えており神経に近いため大きな病院を紹介されました。そちらの医院で抜歯することは可能でしょうか?[→詳細]
|
|
09/11/25
|
 |
半分だけ削られて、根っこだけが残っている親知らずも、難なく抜歯することができるのでしょうか。[→詳細]
|
|
09/11/18
|
 |
リスクが伴う親知らずというのも結構あるんでしょうか?[→詳細]
|
|
09/11/15
|
 |
大学病院でなくても、そちらで抜いていただけることは可能でしょうか。あと、料金のことで申し訳ないのですが、おいくらくらいしますでしょか。[→詳細]
|
|
09/10/29
|
 |
HPを拝見し、とても評判が良いお医者様でしたので、左の親知らずを上下とも抜いて頂きたいと思っているのですが、上は普通に生えている状態、下は半分以上歯肉に埋まっている状態です。
[→詳細]
|
|
09/10/26
|
 |
親知らずの抜歯についてお聞きしたいのですが、抜歯を橋本歯科様で。抜糸を近所のかかりつけの歯科医でというのは可能でしょうか。[→詳細]
|
|
09/10/26
|
 |
親知らずが4本あるのですが、どれも横から生えていて、普通の歯科医では抜けないと言われました。時間もかかるし、痛みもあるみたいで、とてもこわいのですが・・・。[→詳細]
|
|
09/10/20
|
 |
先生からは2泊3日の入院で全身麻酔で全部抜いてしまおうといわれましたが、入院費も重なり費用が高いため1日ずつにしようか迷っています。[→詳細]
|
|
09/10/9
|
 |
親知らずが4本生えており、歯並びが悪くて抜こうと思います。左上の親知らずが虫歯になっているようなんですが、それでも抜歯は可能ですか?[→詳細]
|
|
09/10/2
|
 |
今、和歌山の病院で歯の治療中です。この春6年ぶりに神経を抜くために麻酔をしたところ(埼玉で)、麻酔が効きにくく4本打ってもらった後に気分が悪くなりました。[→詳細]
|
|
09/9/14
|
 |
遠方の私でも、先生の医院で治療可能でしょうか?[→詳細]
|
|
09/9/10
|
 |
親知らずを抜歯したいのですが、4本共埋没歯でその内の一本が神経に触るか触らないかかの所にあるらしく、以前レントゲンを撮って頂いた歯科では口腔外科へ行かないといけないと言われてたのですが、橋本先生の所で抜いて頂くことは可能でしょうか?[→詳細]
|
|
09/9/8
|
 |
親知らずが全部生えており、また、すべてが神経に近く随分下に横向きで埋もれている状態だという事が分かりました。神経に近い場所でも簡単に抜けるのでしょうか?[→詳細]
|
|
09/8/17
|
 |
親知らずを抜きたいと思っています。私は、上下左右4本ありますが、下の2本は、横から生えて、上が少し出ている状態です。数年前から、かみ合わせも悪くなり、抜いた方がいいのではと思っています。[→詳細]
|
|
09/8/15
|
 |
親知らずの抜歯の件でお尋ねしたいのですが、4本抜歯ですと費用はどのくらいかかりますか?[→詳細]
|
|
09/8/3
|
 |
下の歯の親知らずを抜くにのに顎の骨を削るのは必要なことなのでしょうか?骨を削るなんて大事過ぎて怖いです・・・[→詳細]
|
|
09/7/9
|
 |
歯並びの関係で親知らずを抜いていただきたいのですが、抜いていただいた親知らずを患者が確認することはできますか?(言わないと見せてもらえないですか?)[→詳細]
|
|
09/7/8
|
 |
右下の親知らずが頬側に歯茎よりはみ出してあるような気がします。(歯は歯茎から少し顔を出しているのみ)このような親知らずも抜歯することはできるのでしょうか?[→詳細]
|
|
09/7/4
|
 |
色々な質問に誠実に回答がされているの拝見し、私も質問させて頂きたいと思いました。未だに親知らずのおかげで元から悪い歯並びが、益々悪い状態となってきているように思います。[→詳細]
|
|
09/7/2
|
 |
今現在、右上の親知らずが少し見えてきており、左下が微妙に見えてきてるとの事。今通っている歯医者では対応できないため、抜くときは大学病院に紹介すると言われました。[→詳細]
|
|
09/7/1
|
 |
大変痛みに弱く、注射ですら大変怖がってしまします。親知らずが虫歯になっているようでそろそろ抜歯しなくては・・・と病院を探しています。[→詳細]
|
|
09/6/27
|
 |
大阪に住んでるのですが、三日程前から奥の歯茎が急に腫れて痛みがあるのですがこれは、親知らずなのでしょうか?[→詳細]
|
|
09/6/16
|
 |
親知らずの抜歯の料金体系に関してお伺いしたいのですが、歯の生え方や本数によって料金は異なるのでしょうか?[→詳細]
|
|
09/6/15
|
 |
左下と右下に親知らずがあります。予約を予め電話ですれば当日抜歯可能でしょうか?[→詳細]
|
|
09/6/12
|
 |
どこの歯科医(開業医)が親知らずの抜歯に定評があるか?大学病院ならどこの口腔外科がいいか教えてもらえますか?[→詳細]
|
|
09/6/8
|
 |
下顎の親知らずは全体的に非常に長い珍しい歯の様で、歯根が神経と血管を抱きこみ(?)更にその下にも伸びている為、大きな病院の口腔外科を紹介されました。[→詳細]
|
|
09/5/29
|
 |
右下の親不知周辺の歯茎がはれています。抜歯をしたいと思っているのですが、腫れている今の状態でもして頂けるのでしょうか?[→詳細]
|
|
09/5/28
|
 |
下の親知らずを2つ抜いた場合はおいくらになりますか?横倒れだけ抜いた場合ではおいくらになりますか?また遠方なので抜糸などは近くの病院でも可能ですか?[→詳細]
|
|
09/5/26
|
 |
下の2本の親知らずを抜きたいと思っています。仕事の都合上、何度も通院することが難しく、サイトを見て一度に抜いて頂けるとのことで相談させて頂きました。痛みが怖いのと大体の費用を教えていただけないでしょうか。 [→詳細]
|
|
09/5/25
|
 |
口腔外科で下顎智歯の親知らずを4本抜くと担当の医師に言われましたが、全身麻酔ですしとても怖いです。そちらですと全身麻酔の必要はないのですか? [→詳細]
|
|
09/5/22
|
 |
親知らずを上下4本抜きたいのですが、全部横向きで歯茎に埋もれていますが、抜けますか?初診の日に抜きたいのですが、、、。 [→詳細]
|
|
09/5/14
|
 |
「右下の親知らずが横向きに(前に向かって)生えていて、歯とぶつかったところに虫歯が出来ている。しかも親知らずが頬の骨と近い(?)ので、口腔外科に行って抜いてもらって下さい。」と言われました。料金等も含めて、教えていただけると幸いです。 [→詳細]
|
|
09/5/12
|
 |
明日11時にオヤシラズの抜歯をお願いしているのですが、4本抜いて金額はいくらほど用意すればよいでしょうか。 [→詳細]
|
|
09/5/12
|
 |
左上奥と左下奥に親不知があります。初診時に抜歯して頂けますでしょうか?電車で片道2時間程かかりますが帰りも問題ないでしょうか?また、抜糸は近くの歯医者さんに頼もうと思いますが、抜歯後どれ位が目安なのでしょうか? [→詳細]
|
|
09/5/10
|
 |
親知らずの抜歯がどのように行われるのか、どれくらい痛みや腫れがあるのか、何日くらい完治にかかるか、費用はどれくらいか、手術というのはどの程度のものか、色々教えていただけないでしょうか? [→詳細]
|
|
09/4/28
|
 |
右下の親知らずを抜こうと考えています。痛くはないのですが真横に生えています。費用はいくらくらいですか?行った当日に抜いてもらえますか? [→詳細]
|
|
09/4/21
|
 |
現在、左上に1本親不知があり完全に(ほぼ真横に)生えきっている状態です。以前に別の歯科の先生に、鼻腔まで達っしているので抜歯後に鼻腔を塞ぐ手術もしなければならない、というような事を言われました。 [→詳細]
|
|
09/4/15
|
 |
左下に親知らずが横に埋まっております。橋本先生のネット評判を拝見し、なんか気持ちが楽になり、遠いですが行こうかと思っております。行ってその日に抜歯できるのでしょうか? [→詳細]
|
|
09/4/14
|
 |
親知らずは全部ぬいた方がいいとよくききますが、2本づつなどはいかがでしょうか。また4本抜くと値段はいくらくらいですか? [→詳細]
|
|
09/4/10
|
 |
私は塾の講師をしておりまして、職業柄口を動かすことが多いのです。現在親知らずの抜歯を考えておりまして、一つお伺いしたいことがあります。 [→詳細]
|
|
09/4/5
|
 |
知り合いの歯科の先生が私のような症状だと1時間以上かかる困難な手術になると思うよって言われたのですが‥‥なぜそちらの病院だとそんなに短時間で終わるのですか? [→詳細]
|
|
09/4/3
|
 |
橋本先生のところで親知らずの抜歯をお願いしようと考えています。 [→詳細]
|
|
09/3/5
|
 |
親知らずの抜歯について日々不安な思いを抱いておりましたところ、橋本先生のHPにたどり着き、今回初めてお問い合わせさせていただきます。 [→詳細]
|
|
09/3/4
|
 |
現在親知らずは生えてきていませんが歯医者でレントゲンを撮ったところ4本とも上向きではなく歯茎の中で真横になって生えていました。 [→詳細]
|
|
09/2/9
|
 |
現在親不知が3本あり、うち1本が大きな虫歯になってしまい、大学病院を勧められ、行ったのですが、抜歯の日が、予約でいっぱいのため、4月まで待たないといけません。できれば早く抜いてもらいたいです。 [→詳細]
|
|
09/2/5
|
 |
こんにちは、私も昨年左右・下親知らずがちらっと顔を出してきています。レントゲン上は真直ぐに埋まっているのですが、生えるスペースがないので小さな穴があいたままの状態です。 [→詳細]
|
|
09/1/23
|
 |
親知らず部が痛みます、斜めに生えて、ほとんど埋まっています。抜歯の場合は、どのくらい痛みが続きそうですか。また、およそ、何回程、通院しないといけませんか。? [→詳細]
|
|
09/1/17
|
 |
10週の妊婦です。ネットで調べると麻酔は大丈夫だし、妊娠中に親知らずぬく人もいて今の治療方法に疑問をいだいてます。このまま痛みを我慢しながら治療する方が胎児に影響があるのではないかと心配です。? [→詳細]
|
|
09/1/8
|
 |
親知らずが横向きに両方から歯茎の中に生えてきて早く抜いたほうが良いと思っているのですが、すごく怖くてどういった治療をするのか教えて下さい。 [→詳細]
|
|
08/12/20
|
 |
親知らずの抜歯についてですが、HPを見る限り、とても安心感を覚えました。 [→詳細]
|
|
08/12/19
|
 |
右下の親知らずを抜きたいと思っていたのですが、完全に埋まって前向きに生えていても大丈夫ですか? [→詳細]
|
|
08/12/18
|
 |
妊娠の可能性があるためこのような状態でも親知らずの抜歯はできるのかお聞きしたくてメールしました。 [→詳細]
|
|
08/12/14
|
 |
磨きにくい親知らずは抜いてしまった方が良いのでしょうか? [→詳細]
|
|
08/12/1
|
 |
横向きの親知らずは入院が必要なのでしょうか?あと、一回に2本まとめて抜歯できるのでしょうか? [→詳細]
|
|
08/11/17
|
 |
帰り道、「親知らずを抜くなら橋本矯正歯科やで!」と道行く人皆に言って歩きたい気持ちになりました。帰ってからも、痛み止めを飲む必要無く元気に過ごせています。本当にありがとうございました。 [→詳細]
|
|
08/11/14
|
 |
広島からですが、ぜひ治療をお願いしたいと思っていますが、今からお願いしていつ頃治療できるのでしょうか? [→詳細]
|
|
08/11/11
|
 |
ホームページを見て是非そちらで治療していただきたいと思いメールさせて頂きました。[→詳細]
|
|
08/11/4
|
 |
親知らずが4本埋没しています。神経に近いので後遺症が残るかもしれないといわれていますが、CTを撮ってみないとどの程度近いのかがわからないので、大学病院に行くようにと言われました。[→詳細]
|
|
08/10/30
|
 |
先生のHPを見て、ここなら安心して抜いて頂けるのではないかと思いました。そちらでお願いする場合、治療中の歯だけ今の歯科で治療を終えて、その後そちらで親知らずを抜いて頂くのがいいでしょうか。[→詳細]
|
|
08/10/27
|
 |
下左右に横向きに親知らずが埋まっています。貴院には遠方から抜歯にいらっしゃる方も少なくないようですが、わたくしのようなケースでも一日での施術は可能でしょうか?また、術後に飛行機に乗っても患部にスクイズを起こすことはありませんか?[→詳細]
|
|
08/10/25
|
 |
親知らずを抜くときに麻痺か残るかもしれないから、抜くのはおすすめできないと言われました。また、抜くのなら大学病院の口腔外科が良いと言われました。貴医院でも抜いてもらうことはできるのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/10/24
|
 |
右上の親知らずが虫歯になっています。万全を期する意味でも橋本先生に抜歯をお願いしたいのですが、簡単といわれる抜歯でも引き受けていただけますでしょうか?[→詳細]
|
|
08/10/23
|
 |
こんにちは。インターネットで先生の評判を知って、ご質問させていただきたく、メールさせていただきました。[→詳細]
|
|
08/10/22
|
 |
親知らずの抜歯を検討しています。そちらではしびれを残さず抜歯していただけますでしょうか。[→詳細]
|
|
08/10/21
|
 |
完全に埋って横向きに生えている親知らずが4本あります。数年前に歯医者さんでレントゲンをとった時に、神経の近くにあるし、横向きに他の歯をグイグイ押してるので、抜くのには、全身麻酔で手術と入院が必要だと言われました。[→詳細]
|
|
08/10/4
|
 |
下の親知らず(横向きに寝て生えており、少しだけ先が出ているもの)を抜歯する時に激痛を伴うのは一般的なのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/9/26
|
 |
右下の親知らずが横向きに生えています。口腔外科がある街医者に行こうか 大きい病院に行こうか どちらも評判がわからなく迷ってします。[→詳細]
|
|
08/9/25
|
 |
すべての4本の親知らずは1回で抜いたほうが料金はおやすくてすみますか?場所がとおいいので 通院回数がきになりました。[→詳細]
|
|
08/9/21
|
 |
来月、2泊3日入院で静脈麻酔をし歯肉から完全に出ている親知らずを同時に4本抜きます。[→詳細]
|
|
08/9/3
|
 |
現在、海外に住んでおり、日本に帰国するまで2ヶ月以上あるのですが、痛みが全くない親知らずではありますが、明らかに隣の奥歯を傾けてしまっているのと、前歯が全体的にゆがんできているように思います。[→詳細]
|
|
08/8/28
|
 |
親知らずが7年前から時々痛むようになりそのたびに一泊二日の入院と4本の抜歯を進められてきました。術後翌日からの勤務はO.Kなのかということと母子なので費用が心配です。[→詳細]
|
|
08/8/26
|
 |
かなり厄介な親知らずのようで痛みを考えると不安です。痛みが少なく抜歯できるのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/8/18
|
 |
はえてるが少ししか出ていない親知らずがあります。何か特殊な麻酔で全然痛みもなく抜歯後もそんなに苦痛も少ないのがあると聞きました。貴医院はどうでしょうか?[→詳細]
|
|
08/8/6
|
 |
左下顎の親知らずが神経の近くに生えているため、抜いた後にしびれが残る可能性があり、長い場合数年続くと言われました。[→詳細]
|
|
08/8/4
|
 |
現在中国に出張中で親知らずが痛み出しています。日本滞在が一週間しかないです。その一週間で抜歯は可能でしょうか?[→詳細]
|
|
08/8/2
|
 |
抜歯に対して心配な点が2つあります。神経の麻痺が起こる可能性がある こと。顎関節症を発症する可能性がある こと。先生は、どうお考えですか?
[→詳細]
|
|
08/7/30
|
 |
抜歯するとしたら、麻酔や薬を飲んだ後は何時間くらい授乳はさけたほうがいいのでしょうか?
[→詳細]
|
|
08/7/29
|
 |
ネットで親知らず抜歯の経験が豊富であるということを知り、橋本先生のところで抜歯していただこうかと考えています。
[→詳細]
|
|
08/7/20
|
 |
オーストラリアに住んでいるのですが10月に里帰りの際親知らずを抜きたいと思っています。1週間程で全ての肯定を終わらせることは可能でしょうか?
[→詳細]
|
|
08/7/13
|
 |
左上の親知らずと隣の歯が虫歯で痛いのですが、虫歯治療と抜歯は同時にできますか?それと左下の親知らずも同時抜歯したいですが・・・。可能でしょうか?
[→詳細]
|
|
08/7/9
|
 |
三日ほど前から親知らずの痛みに悩まされています。でも見てみると親知らずはちょっと顔を出している程度です。[→詳細]
|
|
08/7/7
|
 |
抜歯は自分自身恐怖でなかなか踏み切れないのですが、度々炎症を起こす場合、やはり抜歯が一番適切なのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/7/6
|
 |
北海道から親知らずの治療に行く場合、通常何回くらいの通院でいいのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/7/5
|
 |
左下の親知らずがすごく痛くて時には左側の頭まで痛くなります。[→詳細]
|
|
08/7/4
|
 |
親知らずの抜歯を考えているのですが、生理中に抜歯をしても問題は無いのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/7/2
|
 |
下の親知らずの周りの歯茎やほっぺが親知らずがあるせいで、痛いです。軽く腫れてるような気がします。[→詳細]
|
|
08/6/28
|
 |
虫歯の親知らずがあるのですが近くの歯医者に行くと抜くには歯が血管近くにあるので出血の心配があり、大きな病院に行く必要があるように言われ二の足を踏んでいます。[→詳細]
|
|
08/6/17
|
 |
抜歯後2〜3日は痛みがあったものの、全く腫れず、抜歯の際も本当に痛くなかったです。本当にありがとうございました。
[→詳細]
|
|
08/6/10
|
 |
現在アメリカに在住しております。私のような海外滞在者にとってこのように問い合わせを受けてくださる先生がおられることに誠に感謝しております。[→詳細]
|
|
08/6/9
|
 |
短時間で治療可能とのコメントを見ましたが、そんなに簡単に治療できるものなのでしょうか。[→詳細]
|
|
08/6/3
|
 |
昔、手術で口腔外科にかかってから歯医者さんが怖くて痛いのが恐ろしいので、痛くなく、抜かずに治療出来る所を本当に探しています。[→詳細]
|
|
08/6/2
|
 |
智歯の手前の歯が虫歯になってきたため、市民病院の口腔科に診療してもらいに言ったところ、「両側下顎水平埋没智歯、両側上顎智歯により二泊三日の入院で静脈全身麻酔を行い4本まとめて抜歯する」と言われ、当日までに同意書にサインするよう言われました。[→詳細]
|
|
08/6/1
|
 |
親知らずを抜こうかと考えています。治療期間と金額、また、どのくらい腫れるのか教えてください。[→詳細]
|
|
08/5/30
|
 |
昨日、親不知の虫歯で最寄の歯医者さんに行ったら、大きな病院の口腔外科に紹介状を書かれました。いったいどんな治療になるのかと不安で不安で恐いので相談させていただきました。[→詳細]
|
|
08/5/29
|
 |
上下4本の親知らず全てが歯茎の下へ埋まり真横に生えています。奥の歯茎には、痛みがあり、頭痛・目の奥の痛みがあります。やはり親知らずが関係しているのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/5/27
|
 |
テレビで親知らずを抜くと顎が細くなると言っていた(お医者さんではない)のですが、本当ですか?[→詳細]
|
|
08/5/20
|
 |
下二本の親知らずは歯医者に行くと無理だと言われて口腔外科を紹介されましたがそこでもレントゲン、CTの結果、神経に達しており、見た感じ神経内でU字フックのようになっています。[→詳細]
|
|
08/5/19
|
 |
親知らずが歯茎の中で横に生えています。抜歯をするとなると歯の上に少しかぶっている骨も少しけずらないといけないと言われました。痛くもないのに抜かないほうがいいのですか?[→詳細]
|
|
08/5/18
|
 |
保険適用外だと親知らず抜歯にはおいくらくらいかかりますでしょうか?[→詳細]
|
|
08/5/17
|
 |
左上の親知らずは完全にはえている状態です。歯茎さえ腫れていなければ、すぐにでも抜歯できますか?またどれ位のお値段がかかりますか?[→詳細]
|
|
08/5/12
|
 |
三週間前に一時間かけて親知らずを抜く手術をしましたが、抜けきれず爪二かけぐらいの歯を残し一旦やめました。痛み無く抜くことは出来ますでしょうか?[→詳細]
|
|
08/5/7
|
 |
右下の一本だけ親知らずが残っています。きれいにはえていて何の問題もないのですが、他の3本は抜歯しておりバランス的に抜いたほうがいいのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/5/1
|
 |
たまに親しらずが痛み、抜きたいのですが、手術は大がかりで後遺症が残る可能性(1000〜2000人の1人)があり、手術の執行については患者さんの判断によると言われました。[→詳細]
|
|
08/4/8
|
 |
妊娠を希望しているのですが、抜歯をするとなったらレントゲンや抜歯後の痛みや薬を考えるといつがベストなのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/4/6
|
 |
右の上下の親知らずが残っていますが、まったくかくれていて、痛みもありません。年を取ると癒着してくると聞きましたが、早く処置したほうがいいでしょうか?[→詳細]
|
|
08/4/2
|
 |
抜いた親知らずなどの歯を、将来何らかの形で自分の歯が必要になった時のために保存しておく歯の銀行というシステムを、かかりつけの歯医者の方がされています。抜いて頂いた親知らずを、お渡しして頂くのは、可能でしょうか。[→詳細]
|
|
08/4/1
|
 |
神経に近いので、抜くことは不可能だと言われ、虫歯になると親知らずの前の歯も虫歯になるので気をつけてください。と言われました。[→詳細]
|
|
08/3/31
|
 |
口腔外科技術に優れた医院を検索中、貴院に辿り着きました。やはり他病院よりも料金面はお高くなるのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/3/30
|
 |
完全に埋って横向きに生えている親知らずを抜かずにほっといたら、何か悪影響が起こりますか?[→詳細]
|
|
08/3/18
|
 |
左右の下が共に水平埋伏智歯です。右は、半分ほど頭を出しているので、来月にでも抜歯しようと思っているのですが、[→詳細]
|
|
08/3/16
|
 |
出血を少なくすることや、歯を砕くときに衝撃を少なくすることなどは、貴院の技術をもってすれば、可能なのでしょうか。[→詳細]
|
|
08/3/14
|
 |
笑気鎮静法というのは、そちらではやっておられますか?痛がりの怖がりなので、抜歯が心配です。[→詳細]
|
|
08/3/12
|
 |
親知らずが4本とも深い位置にあり、大学病院で全身麻酔での抜歯予定になっています。先生は、なぜそんなに時間がかからずに抜歯をする事が出来るのですか?[→詳細]
|
|
08/3/5
|
 |
途中で抜きかけた親知らずは早く抜いてしまったほうがよいのでしょうか?炎症などが引いて抜歯にうかがうほうがよいのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/3/2
|
 |
親知らず抜歯後の通院は毎日通わないといけないのでしょうか?[→詳細]
|
|
08/2/27
|
 |
上顎の左右に親知らずが生えています。横向きに生えていて奥歯との隙間がない状態です。[→詳細]
|
|
08/2/25
|
 |
1ヶ月半前から右下の歯ぐきに違和感があり地元の歯医者で受診してもらったところ左右の下の親知らずが真横に埋まっていることが分かりました。[→詳細]
|
|
08/2/23
|
 |
限りなく無痛で智歯の抜歯は可能でしょうか?[→詳細]
|
|
08/2/20
|
 |
5日ほど前から右上の親知らずが痛み腫れてきました。日に日に口が開きにくくなり、現在は指1本分開けるのがやっとです。[→詳細]
|
|
08/2/16
|
 |
親知らずが4本とも生えていますが、4本とも歯並びから少し外側(ほっぺた側)にずれて生えています。[→詳細]
|
|
08/2/15
|
 |
昨日右下の親知らずを抜きに行きました。30分位先生も頑張ってみえましたが、「こんなに丈夫な歯は男の人にまれにある位、女性では考えられない。抜けなかった事ははじめて」と言われ、ほじくるだけほじくって帰らされました。[→詳細]
|
|
08/2/13
|
 |
15歳になる娘ですが、只今矯正治療中で、矯正歯科から親知らず4本を全身麻酔で3〜4日の入院で抜歯するように言われました。[→詳細]
|
|
08/2/8
|
 |
今月末に、下顎の右親知らずを抜くことになりました。しかし、先生の話ではまだ出ていないので、歯茎を切り、少し斜めに生えているので重なっている部分を削り、もしかしたら骨も削るかもしれないとのこと。[→詳細]
|
|
08/2/6
|
 |
初めまして!私はこれから歯列矯正を始めようと思っています。そこで、親知らずを抜くか、隣の奥歯を抜くかで迷っています。[→詳細]
|
|
08/1/28
|
 |
出てない奥歯の周りの肉が膿んで,口臭の原因や時にうずくことが有りますが,埋もれている奥歯の抜歯は出来るのか,また後遺症をおしえてください。[→詳細]
|
|
08/1/26
|
 |
数ヶ月前に親知らずを一本抜いて安心していたのですが、本日レントゲンをとったところ新たな親知らずが2本発覚致しました。[→詳細]
|
|
08/1/21
|
 |
下あごの親知らずを抜く場合、骨を削るのはよくあることなんでしょうか?またその場合、何かリスクはありますか?[→詳細]
|
|
08/1/9
|
 |
親不知の抜歯、または、神経を抜くか、を勧められたのですが、どちらの方が将来的に考えて良い選択でしょうか?[→詳細]
|
|
08/1/8
|
 |
右下に親知らずが生えています。生え方はいがむこともなく、まっすぐに生えています。[→詳細]
|
|
08/1/6
|
 |
今日、右下の親知らずを抜糸した方が良いと言われました。左右共真横に生え、右は頭が出ていて隣の歯との隙間にカスが溜まりやすく、隣の歯が少し黒くなっているとの事でした。[→詳細]
|
|
07/12/17
|
 |
親知らずが横向きに生えているので大学病院に行くように言われて驚いています。[→詳細]
|
|
07/12/11
|
 |
私の下顎の親知らずは難易度的には、どれぐらいのものなのか、また神経麻痺などが残る可能性はどれくらあるのか等まずは相談させていただきたいのですが、予約などは必要でしょうか?[→詳細]
|
|
07/12/8
|
 |
右下親知らずが斜めに埋伏しています。他院では、あごの骨を削らないと抜歯出来ないと言われましたが貴院では可能ですか。[→詳細]
|
|
07/12/6
|
 |
9/21に左下の完全に埋もれている親知らずを抜きました。もう穴もふさがりましたが、最近になり頬のしこりがつっぱる感じで痛く、顔を上に上げると喉の筋も少しつっぱります。[→詳細]
|
|
07/12/1
|
 |
上顎と下顎に二本ずつ親不知があります。恥ずかしながら、私は痛みにかなり弱いのですが…
。[→詳細]
|
|
07/11/27
|
 |
一年程前に、新しい歯科にかかったところ、親知らずが歯茎の中に余計に生えており、将来膿む可能性があるので、それを手術で取り除いた方がよいと言われました。[→詳細]
|
|
07/11/26
|
 |
現在妊娠8ヶ月、1月24日予定日です。親知らずが虫歯になり、歯茎が激しい痛みと頭痛がして頬が少し腫れてきています。[→詳細]
|
|
07/11/23
|
 |
右側の方が奥深いらしく左より大変みたいです。そちらでは、手術の時間が短いとのことですが、やはり顎の骨を削ったりノミで歯を割ったりするのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/11/22
|
 |
上顎に二本、下顎に一本親知らずがあります。上顎は右はまだ歯茎の中にあり問題ないのですが、左が少し歯茎から顔を出し始めました。[→詳細]
|
|
07/11/21
|
 |
はじめまして!突然右下の親知らずの周辺の歯茎がはれて歯間が茶色くなってたので虫歯なのかと思い歯医者でみてもらいました。[→詳細]
|
|
07/11/18
|
 |
左右の下に、真横になって歯肉に埋没した親知らずがあります。かかりつけ医には「神経にかなり近いし、抜きづらいので大学病院に行った方が良い」といわれています。[→詳細]
|
|
07/11/13
|
 |
13歳の娘はイタリアで4年前から歯の矯正をしており、その最後の仕上げとして4本のまだ外に出ていない親知らずを抜くよう歯科矯正医より言われました。[→詳細]
|
|
07/11/12
|
 |
左の上下・右の下の3本の親知らずが生えているのですが、施術後は、痛みなど、どのような感じになるのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/11/11
|
 |
78の母が左下の親知らずをもったままなのですがその前の歯と親知らずとの間が悪くなってるため抜いた方がよいといわれました。[→詳細]
|
|
07/11/8
|
 |
今度埋もれた親不知を抜こうと考えていますが 何時間ぐらい食事をしてはいけないものなんですか?後、当日できないことを教えてください。[→詳細]
|
|
07/11/7
|
 |
左上の親知らずの一部だけがとがって成長してしまい、下の歯茎にあたり大変痛いです。[→詳細]
|
|
07/11/3
|
 |
右下の親知らずをすぐにでも抜歯したいとおもっているのですが、そちらでは可能でしょうか。かかりつけの歯医者では、動脈を触ってしまった場合、止血する設備がないとのことで断られた経緯がありますが、どうでしょうか。[→詳細]
|
|
07/11/2
|
 |
親知らずは抜いたほうがいいと言われ、悩んでます。5年位前から生えてきてて、その後はたまに痛くなる程度でした。[→詳細]
|
|
07/10/28
|
 |
親知らずを抜こうと思ったのですが、これが大変らしく、上は抜くと”鼻からの空気が漏れる可能性”、下は、”神経が近く、キズを付ける可能性”が有るというリスクの説明を受けました。[→詳細]
|
|
07/10/25
|
 |
はじめまして、先日、左上奥の親知らずを抜歯してもらいましたが血が止まりません。また、抜歯した場所から“空気が漏れ”ているようなのですが・・・?[→詳細]
|
|
07/10/23
|
 |
娘の親知らずのは、上顎の片方は露出片方は埋まっているけど真直ぐの状態、下顎は両方とも真横に寝て埋まっている状態です。静脈鎮静法で4本一度に抜いてしまうと言っておりますが大丈夫なのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/10/19
|
 |
今年中には奥の左下にある、親知らずを抜いたほうがいいでしょうと言われました。何かあったら、の言葉にすっかり怖くなったのですが、はやり大学病院でないとだめなのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/10/18
|
 |
橋本先生なら安心して、お任せできると感じたのですが、通院に少し時間がかかるので、親知らず抜歯後の通院(消毒や抜糸など)は、どれくらいの間隔で何回ほど通えば治療終了になるのか教えてください。[→詳細]
|
|
07/10/10
|
 |
今年2月に出産し 100%母乳で育てています。1ヶ月程前に親知らずが痛くなり、病院で消毒してもらったのですが,「今度痛くなったら抜くので断乳してください」と言われたので病院に行かれず我慢しています。[→詳細]
|
|
07/10/9
|
 |
親知らずを抜いたあとの消毒など、通える近い病院で、信頼のおける歯科を、探してここに、ようやくたどりつきました。[→詳細]
|
|
07/10/7
|
 |
現在アメリカ在住の者です。親知らずについてご相談させて下さい。こちらに来る前(半年ほど前)に、歯垢除去に歯科に行った際、親知らずも見て頂きました。[→詳細]
|
|
07/10/6
|
 |
下の親知らずが横にはえており、通院している病院では抜歯が困難で、府立病院への紹介をされました。そちらで抜歯をお願いできないかメールを送らせていただきました。[→詳細]
|
|
07/10/6
|
 |
半年以上前から右下奥より鈍い痛みが続き、歯医者に行ったところ親不知が真横に生えており隣の歯を押している為であると診断を受けました。[→詳細]
|
|
07/10/6
|
 |
オーストラリア在住です。年末年始の間に親知らず3本全てを抜く事は可能でしょうか?通院回数、期間、また腫れと痛みがどれ程続くかも教えていただければ光栄です。[→詳細]
|
|
07/10/2
|
 |
9月のはじめに左下の親知らずを抜きました。なかなか抜けず結局カケラが残ってしまい、1週間しても激痛が治まらないまま10日後にそのカケラを取り除きました。[→詳細]
|
|
07/9/27
|
 |
右奥歯が、朝起きた時にかみ締めた時だけ痛みがありました。歯医者でレントゲンで見てもらったら異常なしだったので、しばらく様子見しています。[→詳細]
|
|
07/9/26
|
 |
今親知らずを抜くべきか抜かざるべきかで悩んでいます。右下奥で一部だけ見えてあとは横向きに寝ています。[→詳細]
|
|
07/9/26
|
 |
真横に親知らずが生えていました。保険が効かないので1本5万円だと言われました。下の歯が両方真横なので2本10万円だそうです。ありえますか?[→詳細]
|
|
07/9/26
|
 |
3〜4年ほど前から左下顎のあたりにしこりがあります。頬側からさわるとコリコリとした感じで大きさは変わらず、痛みはありませんでした。[→詳細]
|
|
07/9/25
|
 |
親知らずの抜歯(上顎2本)一応まっすぐ生えています。抜歯の際はおいくらになりますか?[→詳細]
|
|
07/9/24
|
 |
13歳の娘の件でお尋ねします。顎関節症の治療の一環で、親知らずを4本とも一度の抜いた方がよいといわれました。[→詳細]
|
|
07/9/23
|
 |
完全埋没の親知らずの抜歯はかなり痛いのでしょうか?先生のところでしたら左右抜いて時間はどれ位かかるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/9/20
|
 |
左上に完全に生えてしまった親知らずが下の歯茎とほっぺにあたっていて痛みがあります。絶えられないほどの痛みではありませんが、日に日に腫れてきているように思います。[→詳細]
|
|
07/9/18
|
 |
親知らずが4本生えています。1・2ヶ月の短期間に、計4本も抜くことは、問題ありませんか?[→詳細]
|
|
07/9/14
|
 |
今1ヶ月と3週間の子供がいます。授乳中なのですが、妊娠中から歯医者に通っていて、親知らずが虫歯になっていました。[→詳細]
|
|
07/9/14
|
 |
今4本の親知らずありますが、痛みは全くありません。それでも抜く必要があるのですか?もし抜く必要があるなら一度先生のとこで見てもらいたいのですがどうですか?[→詳細]
|
|
07/9/13
|
 |
クチコミやHPを見せていただいて、すごく近いし、大きい病院に行かなくてもいいのなら・・痛くないのなら・・と思いご相談メール書いてます。[→詳細]
|
|
07/9/12
|
 |
右下顎に真横に生えて斜めに出てる親知らずがあるため(過去に痛みあり)これは口腔外科で抜いてもらわないといけないといわれました。費用は平均どれくらいになるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/9/10
|
 |
主人の舌側面にデキモノができ、現在は良性だけど将来はガン化するかも、ということで疑惑部分を大きく切り取ります。[→詳細]
|
|
07/9/7
|
 |
最近、左の下顎の歯茎が痛くなり、だんだん耳の後ろのあたりやのどのリンパ節あたりもジンジン痛みが出てきました。[→詳細]
|
|
07/9/6
|
 |
先日、痛み出した下顎の親知らずの抜歯をしたのですが、上はそのままで、まだ残ってる状態なのですが上も抜歯したほうが良いですか?[→詳細]
|
|
07/9/5
|
 |
一昨夜から親知らずの辺りの痛みに悩まされています。私は今授乳中で、痛み止めが飲めないので、近くの歯医者さんで地道に消毒して行きましょうということになりました。[→詳細]
|
|
07/9/1
|
 |
下顎の親知らずが虫歯になり穴があきました。大きい病院で入院しないと抜けないと言われ、子供が小さくまた、紹介された病院も遠いためそのままにしとき、一年たって、とりあえずの処置をしたままでいます。[→詳細]
|
|
07/8/31
|
 |
根っこに向かってはえている親知らずと奥歯の歯茎に溝ができて、それが原因で、その溝に雑菌等がたまり、臭いらしいです。[→詳細]
|
|
07/8/28
|
 |
一か所に親知らずが二本生えるような事があるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/8/26
|
 |
3ヶ月程前に右下の親知らずを抜歯したのですが右下の顎、唇、右下歯茎が痺れたままで全くよくなりません。[→詳細]
|
|
07/8/22
|
 |
こちらのサイトは大変強い味方で、初めて親知らずを抜くときも参考になり、不安が回避された感もありました。[→詳細]
|
|
07/8/21
|
 |
今月の初めに右下の歯茎に口内炎ができました。舌がふれただけでも激痛がありました。市販のケナログをつけて1週間ほどで痛みもなくなりましたが、それから10日ほどたった今も口内炎のあった場所が白く痕がのこっています。[→詳細]
|
|
07/8/19
|
 |
私は現在妊娠4ヶ月です。左下の親知らずが急に痛くなってきました。実際4ヶ月で抜歯したりするのは可能なんでしょうか??それに伴う薬(痛み止めや化膿止め)などもどうなるのでしょう...[→詳細]
|
|
07/8/18
|
 |
右下は横向きに生えているものが少し顔を出している状態ですが、サクっと抜けるものなのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/8/16
|
 |
私は4本全て親知らずがあります。右上は正常に生えています。左上は少し生えてきていて、それが下の歯茎に当たる感じがするのです。[→詳細]
|
|
07/8/14
|
 |
保険なしの場合、親知らず3本の抜歯と初診料の合計額はどのくらいになりますか?また、初診で3本抜いて頂く事はできますか?また抜歯後の通院は何回ぐらい必要ですか?[→詳細]
|
|
07/8/13
|
 |
子供も2人目も考えているのでなるべく早く親知らずを抜きたいと思っています。治療の途中ではありますがこちらで観ていただくことはできますでしょうか?[→詳細]
|
|
07/8/11
|
 |
3,4日前から、右下の奥の方に鈍痛があります。レントゲンの結果から親知らずが原因だと思うといわれ抗生物質を飲んでいます。やはり早く抜くべきなのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/8/8
|
 |
上下に親知らずが生えています。全て上に生えていてかみ合わせも問題がないのですが、あくびなど口を大きく開けたときに右下の親知らずがある部分が突っ張ります。[→詳細]
|
|
07/8/7
|
 |
二年ほど前から親知らずが生え始め(右下、左上下)、今では左下以外は「早く抜いたほうがいい状態」と言われました。[→詳細]
|
|
07/8/5
|
 |
親知らずを4本一気に抜いても大丈夫なのでしょうか…??[→詳細]
|
|
07/8/2
|
 |
数年前に下の親知らずが2本斜めにはえて、虫歯になっています。ずっと痛みもなかったので、ほったらかしだったのですが、数日前から左の方が少しだけ痛くなってきました。[→詳細]
|
|
07/7/31
|
 |
先日、左下の親不知を抜きました。スムーズに抜けたのですが、抜歯後に先生が「ちょっとアクシデントがありまして、顎の皮質骨が折れてしまった。接合されるように縫っておいたけど、もし炎症を起すようなら、切って取り出すことになるかも知れない」という様なことを言いました。[→詳細]
|
|
07/7/30
|
 |
こんなことを聞いても答えてもらえないかもしれないのですが、初診日に先生にはほとんど診てもらえず、痛みが引かないので三日後に行くと、即 親知らずの抜歯になりました。[→詳細]
|
|
07/7/29
|
 |
本日右の親知らず上下抜いたのですが、只今授乳中の為出来る限り薬を飲みたくありません(;.;)抗生物質や腫れ止めの薬は必ず飲まないといけませんか?[→詳細]
|
|
07/7/26
|
 |
先日、左上の親知らずを歯医者で抜いたんですが、歯が半分砕けて(歯茎上だけ)残ったままに。痛みはないです。こんなことあるんですか?[→詳細]
|
|
07/7/24
|
 |
私は音楽の勉強でオランダに来ています。今日はオランダの麻酔歯科へ治療相談に行き、レントゲンを撮ったのですが、左下の親知らずが歯茎の中に埋まっていて、その歯と横の歯の間が虫歯になっているので親知らずを抜くと言われました。[→詳細]
|
|
07/7/23
|
 |
左下に親知らずが一つだけあります。表面には生えていなくて斜めに埋まっていて、抜歯する場合骨を削らないととれないものです。[→詳細]
|
|
07/7/18
|
 |
右下の親知らずが埋没した状態で真横に生えておりさらにのう胞ができているので、口腔外科で手術を受けるよういわれました。このようなケースも日帰り手術でやっていただけるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/7/17
|
 |
左下の親不知なんですが横向に生えていて歯茎からは出ていません。歯茎に埋もれた親不知も抜いて頂けますか?[→詳細]
|
|
07/7/16
|
 |
橋本先生のプロフィールに、京都市で医院を開業なさった実績がございますが、こちらでも診療を行っておられるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/7/11
|
 |
私は、数年前から歯を磨くと歯茎(特定の場所)が痛くなります。磨くと痛くなりしばらく磨かないでいると良くなるといったことを繰り返しています。[→詳細]
|
|
07/7/9
|
 |
真横に埋まったあごの神経に近いところにある左側の親知らずを抜歯しました。抜糸後、親知らずが埋まっていた内側の歯ぐきに白い突起物があるのに気付きました。[→詳細]
|
|
07/7/7
|
 |
先週の火曜日に、右下あごの親しらずを抜きました。その後痛みが日に日に増して、今日(月曜日)診察をしてもらったところ、ドライソケットと診断され、消毒を塗ったガーゼをつめました。[→詳細]
|
|
07/7/6
|
 |
はじめまして。2、3日前から、のどが痛いと思って鏡で見たら、上顎の中央に、2cm程度の突起物がありました。触ると硬くて、食事の時に当たるせいか痛みがあります。[→詳細]
|
|
07/7/4
|
 |
来月下顎の親不知を切開して抜歯することになりましたが、切開での抜歯はどのくらい痛みがあるものなのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/7/3
|
 |
下の2本の親知らずなのですが、両方とも処理したいのですが、一度の診療で可能なのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/6/30
|
 |
親知らず抜歯時に、静脈内鎮静法とか笑気麻酔とか顎の奥の方にする麻酔とかはしないのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/29
|
 |
3日ほど前から親知らずが痛みます。抜歯したいのですが、7月31日からホームステイ(オーストラリア)にいくために3日にはしかワクチン(二種混)の接種を受けることになっています。[→詳細]
|
|
07/6/26
|
 |
4日前に右下一番奥の おやしらずを抜歯しました。化膿止めのルべラールと
頓服の ツルメリンをもらいました。痛みはだんだん酷くなり、薬を飲んでも効きません。[→詳細]
|
|
07/6/25
|
 |
親知らず抜歯について、近くの口腔外科では、神経に近いため入院して全身麻酔での抜歯をすすめられたのですが、もしそちらで抜歯をお願いしたら、どのような麻酔を使うことになりますか?[→詳細]
|
|
07/6/24
|
 |
ダメになった歯に親知らずを移植も可能と聞きましたが、大学病院でもなく歯科医院で出来るのでしょうか?保険適用なのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/21
|
 |
6/19(火)に、外科矯正の手術のために、左下の埋伏歯の親知らずを抜きました。
その途中で医者が動脈を切ってしまいました。大丈夫なんでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/20
|
 |
3日前に下の親知らずを1本抜きました。抜くときはなんらトラブルもなくすぐに抜けたんですが、その後、痛みがぜんぜんとまらなく、不安になっております。[→詳細]
|
|
07/6/19
|
 |
2人目を妊娠している可能性があるのですが、もし妊娠していたら、レントゲンや麻酔・薬の影響は大丈夫なのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/18
|
 |
虫歯になった親知らずは抜歯困難なのでしょうか?痛みはありませんがひどい虫歯で空洞になっています。[→詳細]
|
|
07/6/17
|
 |
奥歯の歯茎がモコモコと腫れています。親知らずの抜歯の前に、奥歯の銀を、はずしてチェックするという事はしないものなんですか?[→詳細]
|
|
07/6/15
|
 |
数日前から右下顎の奥に違和感・痛みがあり、右のえらの下あたりが腫れているような気がしたため、近所の歯科医院を受診したところ、下のような診断を受けました。[→詳細]
|
|
07/6/14
|
 |
右上親知らずの生えかたが変で、一度、親知らずを半分に切ってから、二回に分けて取り出すことになるだろうといわれました。そちらの病院ではこのようなケースはどうなさっているのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/13
|
 |
下の親知らずが2本中学生位で生えました。まっすぐ綺麗に生え、その後虫歯になりましたが、あまりにも他の歯と変わらず生えているため2本とも抜かず処置しています。[→詳細]
|
|
07/6/12
|
 |
2〜3日前に舌を鏡で見たら、奥のほうにブツブツとしたものがいっぱいありました。夫にも2〜3個ほどありました。痛みは全くなく、突然のことなので心配です。[→詳細]
|
|
07/6/7
|
 |
親知らずの抜歯をしたくて一度先生のところを伺ってみようと思ってるのですが、近所ではありませんので平日夜間に行こうと思っています。6時から9時も初診は受け付けているのか教えてください。[→詳細]
|
|
07/6/7
|
 |
6年ほど前にかかりつけの歯科医院で上顎2本と右の下顎の親知らずを抜歯してもらいました。[→詳細]
|
|
07/6/7
|
 |
2日前から右下の親不知が歯茎にあたり炎症しています。歯を磨くと血がでたり、口臭もあります。歯を抜いた方がよいでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/7
|
 |
現症状は拍動性耳鳴り(脈の音が鼓膜でなる感じ)です。左の顎の付け根辺りを手で圧迫すると耳鳴りがとまります。[→詳細]
|
|
07/6/6
|
 |
先週の土曜日に下顎の少し横向きに生えた親知らずを一般歯科で1本抜歯しました。腫れは2日ほどで治まったのですが痛みはとれず鎮痛剤がいまだ必要です。[→詳細]
|
|
07/6/5
|
 |
将来、矯正を考えているのですが、親知らずは抜いておいたほうがいいのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/6/3
|
 |
昨日、近くの歯医者さんで右下の親知らずを抜歯しに行きましたが麻酔の注射をしたにもかかわらず抜歯途中であまりにも痛いため、歯のねもとを残し今日はこれで終わります。とのことでその日は全部抜かずに終わってしまいました。[→詳細]
|
|
07/6/1
|
 |
1年前ほどに、下の奥歯を1本抜歯しました。抜歯して1年ったってい
ますが、上の歯の親知らずを歯牙移植することは可能ですか?[→詳細]
|
|
07/5/31
|
 |
右下に親不知があります。以前から存在には気付いており、近くの歯医者に行ったときには抜歯専門の医者を紹介するので、そこで抜いてみては?といわれました。[→詳細]
|
|
07/5/31
|
 |
左下の親知らずの抜歯に1時間から1時間半かかると言われました。[→詳細]
|
|
07/5/30
|
 |
先日、歯科でガマ腫(舌下型粘液のう胞)の摘出手術をしました。けっこう深くまで根付いていたみたいです。[→詳細]
|
|
07/5/29
|
 |
まだ妊娠の予定はないのですが、健康な親不知を、4本も抜いてしまって、今後の妊娠に悪影響はありませんか?[→詳細]
|
|
07/5/28
|
 |
妊娠初期での抜歯後の薬飲用で卵子or胎児への影響が心配です。子作りにチャレンジしていた事をすっかり忘れて抜歯してしまいました。[→詳細]
|
|
07/5/27
|
 |
30代より口が大きく開かないため、歯科の治療時大変困りました。それが最近食事のとき額関節がなるようになり、痛みも出てきたので、観念し治療受けようと思ってます。[→詳細]
|
|
07/5/26
|
 |
下顎の親知らずですが、相当な難抜歯になるとかで、麻痺が残るかもといわれて踏みきれません。そちらでは安全に抜歯をしていただけるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/5/25
|
 |
親知らずは左右とも水平になっていて、虫歯の方は3分の1程度歯が生えています。反対側はまだ埋まった状態です。麻酔の注射や抜く時や歯茎を切開する際は痛みますか?[→詳細]
|
|
07/5/22
|
 |
4日前に左下の親知らずを抜歯しました。歯の一部が少しだけ歯茎からでていましたが、ほとんどが歯茎の中に埋まった状態で真横に生えていました。[→詳細]
|
|
07/5/22
|
 |
5ヶ月の娘の相談ですが、大きな総合病院で「粘液のう胞」と言われ、全身麻酔をし、手術(切開)すると言われました。[→詳細]
|
|
07/5/21
|
 |
海外出張前にレントゲンを撮りました。口の中には全然出ていないし痛みなどでたことがなかったのですが、下あごの親知らずが左右ともありました。[→詳細]
|
|
07/5/20
|
 |
先日右下の親知らずを抜きました。麻酔を打って、難なく抜歯できました。その際、普通は抗生剤が処方されるようなのですが、私が以前抗生剤で薬疹が出たことがあると伝えたところ痛み止めの薬のみ処方となりました。[→詳細]
|
|
07/5/19
|
 |
60を超える母の事で相談です。半年程前より舌の先が赤くただれてしまいとても痛みを感じているようです。[→詳細]
|
|
07/5/18
|
 |
歯並びをよくするのに、親知らず4本の抜歯をすすめられましたが、親知らずの抜歯により頬がこけることがあると聞きました。[→詳細]
|
|
07/5/17
|
 |
4日前に左下の親知らずを抜きました。抜いた直後に、その手前の歯に激痛が。先生に尋ねると、どうしても、抜歯の際にあたるから浮いたとかなんとか言っていたのですがよくわかりません。[→詳細]
|
|
07/5/16
|
 |
親知らずはできるだけ抜きたくないのですが、もし妊娠の可能性がある場合、腫れの処置はどのようにすることになるのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/5/13
|
 |
抗鬱剤 ストレスにより4.5年前よりドライマウスに。喋りにくいのに悩んでおります。どうすればらくになりますでしょうか。[→詳細]
|
|
07/5/13
|
 |
私ではなく、妻(32歳)が5月7日(月)に親知らずを手術により下顎左右計2本を抜きました。[→詳細]
|
|
07/5/12
|
 |
来週、口腔外科で右下親知らずを抜歯します。 歯茎の下からほんの少しだけ顔を出してる、やや手前の歯に当たる形で生えてます。[→詳細]
|
|
07/5/10
|
 |
3日程前から左下の歯茎が腫れて、扁桃腺にも痛みがあります。食事ができない、口が開けにくいなどの症状は今のところ強くはないのですが・・・。[→詳細]
|
|
07/5/7
|
 |
おやしらず抜歯後2ヶ月たちますが頬のしこりが残ったままですが、このまま自然にへることがあります?[→詳細]
|
|
07/5/6
|
 |
現在右の上奥に親知らずが埋まっている状態です。右の首、肩の凝りがひどくこの親知らずに関係しているのではないかと感じています。[→詳細]
|
|
07/5/5
|
 |
5月1日に右下の親知らずを抜歯しました。2日程経ち、痛みが出てきて痛み止めもあまりききません。[→詳細]
|
|
07/4/27
|
 |
100%妊娠してないとはいいきれませんが、普通に麻酔をうち歯を抜いてしまいました…。抗生物質(メイアクト)は恐くてのんでいません。影響はないんでしょうか?[→詳細]
|
|
07/4/26
|
 |
親知らずの件なんですけど今治療中の歯科医では簡単に抜いた方がよいと言われ県立豊岡病院への紹介状も書いてはもらったもののインターネットの書き込みとか色々読んでるうちに段々不安だらけになってきて。[→詳細]
|
|
07/4/23
|
 |
下顎左右ともにほぼ真横に前の歯を押すように生えています。歯茎にもぐっている部分が多いので抜歯をする場合はどのような手術になるのでしょうか。[→詳細]
|
|
07/4/22
|
 |
2日前に左下の親知らずを抜きました。まだ2日目ですが、痛みはどれくらい続くものでしょうか?[→詳細]
|
|
07/4/20
|
 |
右下の完全埋没の親知らずですが、今まで2度腫れたことがあります。神経の近いところにある為、近所の歯医者さんより、総合病院の口腔外科を紹介されました。[→詳細]
|
|
07/4/19
|
 |
先日親知らずを抜きました。根っこが二股に分かれていて40分くらい格闘しましたが結局根っこを残したまま終了しました。[→詳細]
|
|
07/4/10
|
 |
1週間ほど前から左上の奥歯が痛く、近くのクリニックに行きレントゲンを撮った所、親知らずが斜めに生えてきており前の歯を押している為奥歯が痛むとの事でした。[→詳細]
|
|
07/4/9
|
 |
左下の親知らずを抜いて一ヶ月位後に、急に痛みが左頬に走り、それ以来、左頬がひきつったような、しびれているような、そんな感覚が未だにとれません。[→詳細]
|
|
07/4/8
|
 |
左下の親知らずを抜歯後6日位腫れていましたが、徐々にひいてきて、今は、少ししこりがある程度です。でも、まだ、何もしていない状態でもズキズキ痛みます。大丈夫でしょうか?[→詳細]
|
|
07/4/8
|
 |
下顎親知らず(横向きに埋もれてた)を抜いたことによって歯が傾いてしまったりすることはありえることなのでしょうか?その傾いた歯だけの矯正とか可能なのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/4/5
|
 |
三日ほど前から下唇内側の中央あたりに大きな口内炎ができています。そして今日になって、顎から喉仏に向かうライン上に何か異物がある感じがして、痛みもあります。これは喉頭癌とか、病気と関係があるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/3/29
|
 |
下顎親知らず抜いて五日がたちました。親知らずのひとつ手前の歯が内側に傾いてしまったのです。徐々になおるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/3/28
|
 |
下顎両方に親知らずが横向きではえていると先日のレントゲンで確認され、現在、痛みも腫れも無いです、抜歯をするか悩んでます。[→詳細]
|
|
07/3/24
|
 |
13歳息子の矯正を始めて1年です。GWに親知らずの抜歯下2本を勧められています。年齢が若いのとまだ生えてもなく、痛みがある訳でもない歯を抜くのに抵抗があります。[→詳細]
|
|
07/3/16
|
 |
最近下顎の右奥のスペースがある部分に痛みがあります。鏡で見ると、歯が生えてきているようにも見えるのですが、ごれは親知らずなんでしょうか・・・。
[→詳細]
|
|
07/3/14
|
 |
最近親知らずが生えてきて抜くことになったのですが、治療費がだいたいどれだけかかるのかがわかりません。先生には20分ぐらいで抜けるといわれたのですが、コレは軽い親知らずの治療になるのでしょうか?
[→詳細]
|
|
07/3/13
|
 |
左下の親知らずが虫歯になり近くの歯科医に診断していただいたところ口腔外科で抜いてもらってくださいとのことでした。先生は口腔外科医ですか?
[→詳細]
|
|
07/3/10
|
 |
右下の親知らずを抜いた時、隣の歯も傷ついてしまって、このままだととても痛くなるので神経を抜きます。傷ついてしまった歯は、もたないので上の綺麗に生えている親知らずを移植します。と言われました。そんなことってありですか?[→詳細]
|
|
07/3/10
|
 |
左上の親知らずが虫歯になり、虫歯が頻発する可能性が高いから抜いたほうが良いと言われました。今後下の親知らずを残すためにも上の親知らずの抜歯をやめるか迷っています。ちなみに現在授乳中です。[→詳細]
|
|
07/3/9
|
 |
一昨日右下顎の親知らずを抜歯しました。今日になっても右半分の唇と歯の感覚がおかしく、まだ麻酔が残っているようなしびれた感じがしています。どのようなことが考えられるでしょうか?[→詳細]
|
|
07/3/7
|
 |
矯正の治療費、期間を教えて頂けますか?お世話になる場合遠いのですが、矯正期間はどの位の頻度で通院が必要ですか?[→詳細]
|
|
07/3/3
|
 |
私は親知らず4本が水平に生えており、内一本(左下)が少し出て物がよく挟まります。貴医院で4本を一度に抜くことは可能でしょうか?(理由:通院回数を減らしたい。痛い思い・恐怖を減らしたい。)[→詳細]
|
|
07/2/28 |
 |
親知らずを抜いた後の痛みに対する恐怖が増してきてひどい落ち込み状態です。せめて抜歯後の痛みのすこしでも上手なつきあいかたのアドバイスがありましたら教えてください。[→詳細]
|
|
07/2/24
|
 |
娘(21歳)の左下の親知らずが生えてきています。少し痛みが出てきたので歯医者さんに行ったところ、神経につながっているので抜かないほうがいいといわれたそうです。[→詳細]
|
|
07/2/22
|
 |
大きく口を開くと顎が「ガク」っと鳴ります。一度矯正をして綺麗になったのですが、前歯が歪んできているので夜だけ歯を固定しています。橋本先生の所で見て頂くことはできるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/2/21
|
 |
横向きに生えている下顎の親知らずが虫歯になり痛むのでこちらで抜歯したいと考えているのですが、1本抜歯するのにどれ位の費用(初診料、手術代など全てで)が必要なのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/2/17
|
 |
以前から奥歯〜顎全体が痛み(鈍痛です)、親知らずのせいだと思い、まず右下顎の親知らずを抜歯したのですが、抜歯後も痛みが続き、頭痛や肩こりをも併発します。[→詳細]
|
|
07/2/13
|
 |
親知らずの治療をお願いする場合には、仕事の関係で土曜にしか行けませんが、ご予約の状態はやはり混んでいますでしょうか。
[→詳細]
|
|
07/2/11 |
 |
現在、舌の左側半分に痛み痺れがあり左下に斜め横に完全に埋まっている親知らずが原因か気になります。口腔外科の見解では多分?関係無いと言う診断でした。[→詳細]
|
|
07/2/8
|
 |
親知らずは4本ありますが、頭を出しているのは下の1本だけです。これまで痛んだこともなかったので、抜かずにいたのですが、今後妊娠を希望しているので、下の二本を抜くことにしました。[→詳細]
|
|
07/2/4 |
 |
3月に親知らずの抜歯を予定していますが、その前に海外旅行の為、飛行機にのります。気圧の変化で痛くなることはあるのでしょうか?[→詳細]
|
|
07/2/1 |
 |
当HPにて橋本先生のすばらしい治療を拝見させて頂き、親知らずを是非抜いて頂きたい所なのですが、同じような腕の先生が東京に居りましたら、是非紹介して頂けませんか。[→詳細]
|
|
07/1/28 |
 |
右下の奥に親知らずが、真横に生えています。下歯槽神経に沿うように生えており、手術は全身麻酔、一週間の入院が必要と福井県立病院の口腔外科で診断されました。
[→詳細]
|
|
07/1/26 |
 |
下顎の親知らずは2本とも水平方向に生えています。先生は「学生の内に抜いておいたほうがいい」と言います。本当に抜歯する必要があるのでしょうか?
[→詳細]
|
|
07/1/25 |
 |
こんにちは。十日ほど前に親不知を抜歯しました。斜めに生えていたために奥歯との間に深い隙間が出来てしまい、そこに食べ物など詰まって臭いが出てしまっていました。
[→詳細]
|
|
07/1/21 |
 |
親知らずが隣の歯を圧迫しているようなので、抜歯した方がよいと思い、歯科に行く予定です。けれどわたしは顎関節症で、口があまり開きません。
[→詳細]
|
|
07/1/20 |
 |
真横に生えた親知らずが痛くて、うがいなどをするとそこ部分が非常にしみるのです。これは抜くしかないのでしょうか?
[→詳細]
|
|
07/1/15 |
 |
右下の親知らずを放置して歯ならびが悪くなるのも避けたいと思い、思い切って抜くことにしました。でも、仕事もあるので、抜歯後の痛みや腫れも心配なのです。
[→詳細]
|
|
07/1/11 |
 |
はじめまして歯茎の痛みでご相談いたしたくメールしました。現在虫歯の治療中なのですが、昨年の10月頃2年程前に治療した歯の土台が欠けてしまい歯医者に行きました。
[→詳細]
|
|
07/1/7
|
 |
二日前ぐらいから左下奥歯の親知らずの歯肉が腫れ今日近くの歯医者に行ってきたのですが、抜くとなると一本抜くのに1時間以上かかると言われたのですが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
[→詳細]
|
|
07/1/5 |
 |
私は水平に生えているパターンなんですが、1本は処置しました。もう一本は今のところ、炎症も起こしていませんし、痛みもないのですが、抜歯は今のほうがよいのですか?
[→詳細]
|
|
07/1/1 |
 |
上下4本とも埋まってるんですけど、下のはえ方が悪く、抜いたら下唇にしびれが生じてしまうかもしれないと言われました。神経が通っているからと言われたのですが、このようなリスクはよくある事なんですか?
[→詳細]
|
|
06/12/20 |
 |
近所の歯医者さんに大きな病院を紹介され検査した結果、一般の人より下顎の骨が薄く脳から直接出ている神経が2本親知らずに並んであり、抜歯時にその神経を傷つけると障害を負うといわれました。[→詳細]
|
|
06/12/18
|
 |
先週の12月14日に右下の親知らずを抜歯しました。今日12月17日になっても腫れており鈍く痛むのですがいつまで腫れたりするのでしょうか?[→詳細]
|
|
06/12/17 |
 |
はじめまして。今日左下の親知らずを抜歯してきたのですが、1つ気になることがありメールをさせて頂きました。[→詳細]
|
|
06/12/15 |
 |
先日親知らずを抜いたのですが、四日経っても痛みがおっさまりません。痛みはどれくらいでなくなり、抜いた穴は最終的にどうなるのが普通なのですか。
[→詳細]
|
|
06/12/14 |
 |
下顎の親知らずが左右とも歯肉に埋まったままで、前に向かってはえております。矯正も数年前に終えましたが、下顎の前歯が親知らずのせいかガタガタになってきてしまいました。
[→詳細]
|
|
06/12/10 |
 |
2日ほど頭痛が続いた次の朝、下顎の親知らず(歯茎)が痛み出しました。親知らずが生えてくるような感覚はないのですが歯茎の貼れと痛み、そして頭痛がひどくなってきました。
[→詳細]
|
|
06/12/5 |
 |
下の親知らずが斜めにはえていて、もしかしたら神経に近いから、抜くと顔面に痺れがでるかもしれないといわれました。
[→詳細]
|
|
06/11/13
|
 |
1週間ほど前から親知らずのはぐきが腫れて痛みがあります。抜いたほうがいいでしょうか。[→詳細]
|
|
06/10/11
|
 |
左下にある親知らずの抜歯に一時間ぐらいかかりますと言われたのですが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?[→詳細]
|
|
06/9/11
|
 |
親知らず抜歯について悩んでいます。現在妊娠6ヶ月(22週)ですが、過去に治療した親知らずが欠けたので、痛みは無かったのですが、痛くなる前に処置をしていただこうと思いますがいかがなものでしょう?[→詳細]
|
|