トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

オーストラリア 34歳 女性
下顎両方に親知らずが横向きではえていると先日のレントゲンで確認され、現在、痛みも腫れも無いです、抜歯をするか悩んでます。
 下顎両方に親知らずが横向きではえていると先日のレントゲンで確認され、現在、痛みも腫れも無いです、抜歯をするか悩んでます。
 歯科医によと放置すると親知らず前の両奥歯に影響がある可能性がとは言われたました。
 ネットなどで親知らずについて調べてみましたが、色々なケースで読んでると神経に麻酔がもれたとか、術後痛みが酷い、などなど、抜歯について不安になってしまいました。
 私のような親知らずは放置しておいても虫歯にならない限り大丈夫なのでしょうか?それとも横にはえている現状から抜歯が適切なのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。
 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 メール有難うございます。
 早速ですがお悩みの件につき回答させていただきます。
 あなた様のように横に萌えた親知らずを放置すると、いろいろな障害を引き起こします。
 ・横に萌えている親知らずにより前の歯を前方へ押し、そのため将来前歯がガタガタになる事が考えられます。
 ・その親知らずと前の歯の接触点が磨耗し前の歯の神経が死に根っこに膿が溜まる。
 ・親知らずの頭の周囲に膿が溜まり周りの歯ぐきに炎症を起こし痛みが出る。
 ・親知らずが前の歯を前に押す為前の歯が伸び上がり咬合関係が崩れ顎関節症になる。

 等いろいろな事が予測されます。
 このような歯は百害あって一利なしです。とくに女性の場合妊娠中に痛みが出ると、抜きは出来ても術後の感染防止や鎮痛剤の投薬も出来ず、ただ我慢するだけと最悪な状態になります。出来ましたら一日も早く抜かれる事をお勧めいたします。



お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.