左下に親知らずが一つだけあります。表面には生えていなくて斜めに埋まっていて、抜歯する場合骨を削らないととれないものです。
左下に親知らずが一つだけあります。
表面には生えていなくて斜めに埋まっていて、抜歯する場合骨を削らないととれないものです。
根っこはまだできあがっていないようにも見えます。
抜いたほうがいいと言う歯医者さんと抜かなくても、という歯医者さんが居て困っています。
痛みもないし、骨を削る抜歯の場合顔面麻痺が残ったり味覚障害、舌や唇の痺れが残ると知ったのですがそんな障害を残すような危険をおかしてまで抜く必要があるのでしょうか。
また、親知らずはその一つしかないのですが抜歯する場合に全身麻酔を頼むのはおこがましいのでしょうか。
また、矯正歯科で聞いたところ(矯正はおこなっていません)抜いたほうがいいと言われました。
それから下の歯だけ全体に右に3mmずれています。
そのおやしらずが原因かもしれないがおやしらずのせいではないかもしれない、これから更に押す可能性もあるかもしれないがないかもしれない、という事で、抜くべきかどうか判断できません。
矯正は、やるかどうかは判りません。
不安をきちんととりのぞいてくれ、仕上がり予定が、変な風にならないような矯正医が見付かったらやるかもしれないというくらいです。
長々と申し訳ありませんでした。
出来たら回答の方宜しくお願いいたします。