トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

大阪市北区中崎町 28歳 女性

抜歯するとしたら、麻酔や薬を飲んだ後は何時間くらい授乳はさけたほうがいいのでしょうか?
 今、9ヶ月の子どもがおり、授乳中なのですが左右下の親知らずが虫歯で痛く、卒乳するまで待とうと思っていたのですが、待てそうにありません。
 抜歯するとしたら、麻酔や薬を飲んだ後は何時間くらい授乳はさけたほうがいいのでしょうか?
 ミルクは嫌がって飲まないので、搾乳しておいて、その間は飲ませようと考えてますが、授乳中でも飲んでいい薬などあるのでしょうか?
 また、抜歯後、薬は必ず飲まないといけないのでしょうか?
 お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 お便りありがとうございます。
 Q:抜歯するとしたら、麻酔や薬を飲んだ後は何時間くらい授乳はさけたほうがいいのでしょうか?
 A:当医院では薬を飲んでいる間一週間位は断乳して欲しいといつもお伝えしております。

 Q:授乳中でも飲んでいい薬などあるのでしょうか? また、抜歯後、薬は必ず飲まないといけないのでしょうか?
 A:薬と言うのはすべて毒物なんです。しかし病を治したり感染防止のために小を捨てて大を取るって感じで多少の犠牲は仕方ないという考えです。
 ですから妊娠中の場合は当医院では薬は出しません。我慢してくださいといいます。ですから痛み等を我慢できるなら飲まなくても大丈夫です。その辺は患者さん側の判断に委ねてます。

 何度もすみません。
 一週間も断乳は無理そうなので抜歯後の薬は我慢しようと思いますが、麻酔の後は授乳しても大丈夫なのでしょうか?

 お便りありがとうございます。
 それは問題ないです。



お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.