トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

千葉県成田市 28歳 男性

半年以上前から右下奥より鈍い痛みが続き、歯医者に行ったところ親不知が真横に生えており隣の歯を押している為であると診断を受けました。
 半年以上前から右下奥より鈍い痛みが続き、歯医者に行ったところ親不知が真横に生えており隣の歯を押している為であると診断を受けました。
 2ヶ月前に抜歯をしたのですが抜歯による痛みはなくなったのですがどうにも鈍い痛みが一向に治まらりません。
 再度歯医者に行きまずは親不知が生えている状態で上の歯を治療した為かみ合わせがずれていると診断され銀歯を削って合わせたのですが痛みは治まらず。
 次に抜歯をした際細菌が入り炎症を起こしそれが痛みの原因かも知れないと言って、再度親不知があった場所を切開しクリーニングを行いましたがまだ痛みは消えません。
 レントゲン写真では親不知によって隣の歯が押されて通常より逆に向いてしまっている状態でした。
 素人目ではそれが一番の原因だと感じるのですが、この歯を正常な向きに戻すのは治療が必要なのでしょうか?
 痛みが治らず不安を感じます。
 何が原因なのか解る範囲で結構ですので宜しくお願いいたします。

 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 メールありがとうございます。
 親知らずを抜いてまだ痛む場合は、その押されて傾いている歯を次に疑うべきでしょう。
 しかし、痛みと向きが関係あるかは咬み合わせとか歯並びとかによる為、その辺は見ないと分かりませんね。
 これぐらいしか答えられませんが、ご容赦ください。




お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.