トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

福井県福井市 44歳 男性 からのご相談
右下の奥に親知らずが、真横に生えています。下歯槽神経に沿うように生えており、手術は全身麻酔、一週間の入院が必要と福井県立病院の口腔外科で診断されました。
 右下の奥に親知らずが、真横に生えています。下歯槽神経に沿うように生えており、手術は全身麻酔、一週間の入院が必要と福井県立病院の口腔外科で診断されました。
 手術にて神経を傷つける可能性があり、その時は、しびれなどの神経障害が一生残る、と言われました。
 今は痛みや、水がしみる、口臭など、ほとんどありません(時々水がしみますが)。ただ横の歯との間にポケットがあり、7ミリだそうです。ここに、食べ物のカスが入り込み、いつも掘り出しています。
 手術を受けるつもりで当口腔外科を受診したのですが、障害が残る可能性がある、と先ず告知されたことで、すっかり手術が恐ろしくなり、結局、経過観察ということになりました。しかし、いつか後遺障害の危険を冒してまで、手術することになるのかと思うと、不安です。
 なにか、良い方法はないのでしょうか。また、腕の良い歯科医師といっても、全く情報もなく選択の方法も分かりません。ただ、診察してくれた女性医師には、悪い印象はもっていません。

 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 メール有難うございます。
 早速ですがお悩みの件につき回答させていただきます。
 難しい判断ですね。
 私の場合その親知らずと手前の歯の間に物が入るぐらいの隙間があるか、たまに歯ぐきが炎症で腫れるか、そのようなトラブルがある場合には抜くようにしてます。
 といいますのもそのまま放って置いても手前の歯まで虫歯になるでしょうし、それなら危険を冒してまで抜く価値はあると思いますが、出なければ様子見てもいいんじゃないでしょうか?
 でも後ろから押しますから手前の歯が前に倒れ、咬み合わせが悪くなる事は避けられないでしょう。後は腕のいい先生にお任せするしか無いでしょう。




お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.