はじめまして。最近歯医者に検診に行き、気になったことがあるので、相談させていただきました。 親知らずの事なのですが、今現在、右上の親知らずが少し見えてきており、左下が微妙に見えてきてるとの事。 痛みは全くありません。しかし、下の歯が2本とも真横に生えており(両側で挟むような感じ)、骨にかかっているらしく、しかも神経に近い為、歯茎を切って骨を砕いてから抜くようになる・・・という説明を受けました。 今通っている歯医者では対応できないため、抜くときは大学病院に紹介すると言われました。 若いうちに抜くのがいい、痛みがでたら隣の歯もダメになってる率が高いし、痛みが出てからは手術もしにくくなる、でも、今はどうすることも出来ないからほっておくしかないと言われたのですが、私は女ですので、これから先、もし妊娠などした時に親知らずが痛くなったりするのが嫌だし、不安に思っています。 できれば、今のうちに抜きたいと思って相談したのですが、放っておきなさい。との事でした。 本当に痛みが出てからで大丈夫なのでしょうか? 実際にレントゲンも見ていない状態で答えられない事だと思いますが、アドバイスをお願いいたします。 |