トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

大阪府堺市南区 32歳 男性

奥歯の歯茎がモコモコと腫れています。親知らずの抜歯の前に、奥歯の銀を、はずしてチェックするという事はしないものなんですか?
 初めてご相談させて頂きます。よろしくお願い致します。
 5/22頃より左の奥歯の歯茎がモコモコと腫れだし(妻に気持ち悪いと言われる)、痛みも出てきたので近医で抗生物質と腫れ止め、痛み止めをもらいました。
 レントゲンでの診断で、歯茎内にある親知らずが前向きに生えている。一番奥の歯は銀歯であり、多分そこの周囲から歯茎にバイキンが入ったのではないかとの事。
 歯茎の腫れが治まったら親知らずを大学病院で抜歯する様に紹介状をもらって来ました。

 その後も腫れは引かず、左の首(リンパ?)まで痛みが出てきたので6/8に再度近医を受診し、膿を押し出し、薬は同様の処方されました。
 6/15大学病院に行きましたが、同様の処置と処方のみで、今も腫れは引かず、今週の金曜6/21に親知らず抜歯の予約が入りました。
 根が神経にかかっているので慎重にやる抜歯になるそうで、骨を削り、歯も3分割して取り出すとの事です。
 自分としては、いきなり抜歯というよりは、一番奥歯の銀をはずして、虫歯のチェックをして、処置が必要なら施して頂き、歯茎の腫れを鎮めて、またあらためて、最終的に抜歯という形の方がいいのに・・・・と勝手に考えております。
 銀歯の中にはほとんど歯がないらしいのですが、親知らずの抜歯の前に、奥歯の銀を、はずしてチェックするという事はしないものなんですか?
 腫れ=親知らず抜歯になってしまうものなんですか??
 腫れも全く引かないのに抜歯して大丈夫なんですか?抜歯したら腫れは引くのでしょうか?
 先生は『抜歯』一点張りで・・・・・
 どうぞ教えて下さい。よろしくお願い致します。

 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 メールありがとうございます。
 原因が親知らずなら抜歯すれば、すぐに楽になりますよ。
 銀歯が原因なら、銀歯を外してからにすべきでしょう。
 とにかく腫れてる原因を究明する事が先決ですね。
 お大事になさってください。




お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.