トップへもどる サイトマップ
当クリニックのご案内 診療時間について 料金表 診療内容について
お問合せ

当院にお問い合わせがあった質問にわかりやすくお答えします。

愛知県名古屋市 30歳 女性 からのご相談
親知らずは4本ありますが、頭を出しているのは下の1本だけです。これまで痛んだこともなかったので、抜かずにいたのですが、今後妊娠を希望しているので、下の二本を抜くことにしました。
 親知らずは4本ありますが、頭を出しているのは下の1本だけです。
 これまで痛んだこともなかったので、抜かずにいたのですが、今後妊娠を希望しているので、下の二本を抜くことにしました。
 また、心室中隔欠損があるので、口腔外科での入院抜歯となりました。
3点相談させてください。
 1)上の二本は埋没しおり、変な方向も向いていないので、他の歯への影響がないのであれば、切開してまで抜かなくていいかなと思っています。せっかく入院手術するのだからこの際抜いてしまえば・・という考えもありますが。何かそれでも抜いた方がいいというメリットはありますか?
 2)抜歯後に妊娠を希望していますが、入院時に使用した麻酔や抗生剤が体内に残り胎児に影響を及ぼすことはありますか?
 3)また、心臓に菌が入らないように入院し万全を期すわけですが、それでも菌が入る危険性はどのぐらいでしょうか?
 主治医にも同様の質問はしておりますが、傷口が完全に治るまでに2ヶ月ほどかかり、その間に万が一菌が入れば薬の服用が必要となり、またしびれが出た場合も同じく治療が発生し、これらの場合は半年ほど治療に時間がかかる。というお話で、抜歯後できるだけ早く妊娠したいと思っていたので、出鼻をくじかれた気分です。
 あらゆる可能性をとても丁寧に説明してくださるよい先生ですが、私がとても神経質なので、他の先生のご意見も聞きたいと思いメールしました。抜歯後半年は妊娠を避けたほうがいいのでしょうか?

 こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
 メール有難うございます。
 早速ですがお悩みの件につき回答させていただきます。
 1)後になって萌えてきた場合下に親知らずが無ければ下の歯ぐきを咬んで炎症起こす事も考えられますし、いっそこの際に抜かれては?
 2)麻酔や抗生剤が体内に残り胎児に影響を及ぼすことは考えられません。
 3)専門外な為なんとも答えようがありません。ごめんなさい。心臓の方の先生に相談された方がいいと思います。




お問合せ
診療内容のことなどお気軽にお問合せください。
橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)がご回答します!

※尚、お問い合わせいただきました質問内容につきましては、当関連サイトに反映させていただくことがあります。また、ご入力いただきました個人情報につきましては、ご質問のご返答のみに使用させていただきます。
 
※マークは必須です
※お名前  
※ご住所  
年齢  
性別  
※E-mail  
※お問合せ内容  
   
    入力後、送信ボタンを押してください。
診療内容
ラミネートベニア
エンジェルクラウン
インビザライン
虫歯・歯周病
顎関節症
インプラント
歯並び・矯正
ホワイトニング・審美
マウスピース
親知らず・口腔外科
入れ歯
小児歯科
かみ合わせ検査
   
当院へのアクセス
 
メールでのお問合せはこちら

Copyright (C) 2006 HASHIMOTO DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.