現在、矯正を考えていてます。いろいろ素人ながらに「どうしよう」と思うところがありましてアドバイスをいただければと思いメールいたしました。
現在、矯正を考えていてます。
いろいろ素人ながらに「どうしよう」と思うところがありましてアドバイスをいただければと思いメールいたしました。
まず、現状ですが…、
8月の13日に親知らずを2本抜きました。
9月4日に残り2本を抜きます。
上は、素直に生えていたようでペンチで抜くだけでしたが下は、真横に生えていたようで、歯を割って、歯茎を切って、あごの骨を削って出してくれました。
残りの2本も同じようにすると仰ってました。
で、その横むき親知らずのせいで隣の奥歯(要するに残っている歯で一番奥)が虫歯になっています。
レントゲンで見る限り相当進んでるから神経抜く処理も必要かもね、と言われました。(私はまったく痛みなしです)
歯並びについては、オープンバイト+がたがたです。
矯正に関しては、料金も高い+自分も別に気にならないため、そこまで頭になかったのですが今思えば親知らずのせいか、子供のころより歯並びが悪くなり、噛み合わせが悪化しているような気がしていた時に、大学病院で「オープンバイトだけど、顎の手術したらいいよ?」といわれまして(今となっては手術なしのほうがいいと思っています)、いま矯正歯科を探しているところです。
私の思う「どうしよう」ですが…、
矯正するなら、虫歯の治療も同一の先生、(もしくは連絡が取り合える同病院内の先生)でやってもらったほうがいいんではないか?ということ。(本当なら親知らず抜歯も同じ先生にやってもらえれば一番良かったのかもです)
しかし、私の住まいが南海本線堺、会社が日本橋のため、問題がないなら近所で虫歯治療はおわらせたいなということ。
神経を抜く処理云々といわれたけど、できればもう歯や神経や骨を削ったり抜いたりしたくないなということ。(現にまったく痛みがないですし・・)
矯正はしたいので早めに相談したいのですが、親知らずが2本残っている9月4日までのタイミングで相談に伺っていいものか抜歯のあと落ち着いてから虫歯治療の前に相談に伺うべきかそれとも矯正希望だけ伝えて、どこかで虫歯治療を行なってから相談に伺うべきかいろいろタイミングを考えあぐねています。
平日、終業後にうかがいたいなと思っておりますので、アドバイスいただけませんでしょうか?
随分長くなりましたが、よろしくお願いします。